検索

甲状腺とむくみ(浮腫)       [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波(エコー)検査 内分泌 長崎甲状腺クリニック(大阪)]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見① 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪

甲状腺とむくみ(浮腫)

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学(現、大阪公立大学) 代謝内分泌内科(内分泌骨リ科)で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。尚、本ページは長崎甲状腺クリニック(大阪)の経費で非営利的に運営されており、広告収入は一切得ておりません。

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編    甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など)    糖尿病編 をクリックください

長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックです。甲状腺以外の病気の診療を行っておりません。

Summary

甲状腺機能亢進症/バセドウ病のむくみ(浮腫)は①低タンパク血症(低アルブミン血症)②鉄欠乏性貧血;浸透圧が低下、血管外へ水分が出る③右心不全;特に顔面のむくみ④前脛骨粘液水腫;すねの前部の皮膚がこぶの様に発赤して厚くなる。ムコ多糖類が前脛骨部の皮下にたまる⑤妊娠子宮の圧迫で下腿浮腫;妊娠しやすくなるが、過小月経のため、妊娠に気付かない⑥自己免疫性甲状腺疾患由来血管浮腫;好酸球性血管浮腫と同じ病態。甲状腺機能低下症のむくみ(浮腫)は、ムコ多糖類が皮下にたまり、指で押してもすぐに元に戻る非圧痕性浮腫(粘液水腫)。顔は粘液水腫顔貌。

Keywords

甲状腺機能亢進症,バセドウ病,甲状腺機能低下症,むくみ,浮腫,右心不全,血管浮腫,橋本病,粘液水腫,甲状腺

甲状腺機能亢進症/バセドウ病のむくみ(浮腫)

前脛骨粘液水腫

甲状腺機能亢進症/バセドウ病のむくみ(浮腫)は、

  1. 体の糖・脂肪・タンパクが過剰に燃焼(代謝亢進)され、また、下痢による消化吸収不良で低タンパク血症(低アルブミン血症)になります。血管外へ水分が逃げ出し、血管外にたまる
  2. 鉄の消耗が激しく(鉄代謝亢進)、鉄欠乏性貧血になります。赤血球が少なく、浸透圧が低下、血管外へ水分が逃げ出し、血管外にたまる
  3. 甲状腺心臓(サイロイドハート)による右心不全で生じるむくみ(浮腫);特に顔面のむくみは右心不全の可能性が高い。体重増加し、太ったと勘違いする場合があります。

    心房細動(Af)などの不整脈、急性冠症候群、心筋梗塞、弁膜症、心筋症を合併し、左心不全に加え、右心不全(両室不全)おこすと、浮腫(むくみ)が生じます。両室不全では肺うっ血(肺水腫)による呼吸苦や息切れを伴います。
     
  4. 前脛骨粘液水腫:すねの前部の皮膚がこぶの様に発赤して厚くなります。ムコ多糖類が前脛骨部の皮下にたまるのが原因
  5. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病妊娠甲状腺機能亢進症/バセドウ病では、過小月経になる一方、生理周期が長くなり卵胞が成熟するためか、妊娠しやすくなります(流産率も高くなるのですが)。過小月経のため、妊娠に気付かない事があります。妊娠子宮の圧迫により、下腿からの静脈還流が妨げられるため下腿浮腫が起こります。
  6. 自己免疫性甲状腺疾患由来血管浮腫

甲状腺機能低下症のむくみ(浮腫)

甲状腺機能低下症のむくみ(浮腫)は、ムコ多糖類が皮下にたまって生じます(粘液水腫)。高弾性のため、指で押してもすぐに元に戻り、跡が残らない非圧痕性浮腫です。顔のむくみは粘液水腫顔貌と呼ばれます。

自己免疫性甲状腺疾患由来血管浮腫

下記の好酸球性血管浮腫とほぼ同じ病態です。好酸球増加を起こす内分泌異常として、副腎皮質機能低下症(アジソン病)甲状腺機能亢進症/バセドウ病があります。Ⅰ型アレルギーによる血管透過性亢進が原因で、圧迫痕が残らない非圧痕性浮腫(non-pitting edema)です。(CMAJ 2006;175(9):1065-70)

好酸球性血管性浮腫

好酸球性血管性浮腫(グライヒ症候群)は、20-30歳台の若い女性に好発し、甲状腺機能低下症の粘液水腫と同じく、圧迫痕が残らない非圧痕性浮腫(non-pitting edema)。Ⅰ型アレルギーによる血管透過性亢進が原因です。

  1. 両下肢の対称性浮腫で、上肢の浮腫はほとんど無し
  2. 50%に蕁麻疹を認め(両肘関節など)
  3. 臓器障害を伴わない

末梢血の好酸球増多症を認め、数カ月で自然寛解することが多い。浮腫が強い場合、少量の副腎皮質ステロイドが有効。

内分泌浮腫

副腎の病気であるクッシング症候群では、ナトリウムの体内貯留が亢進し、むくみ(浮腫)を起こします。甲状腺機能低下症のむくみと異なり、指で押すとを跡がしばらく残る圧痕性浮腫です。原発性アルドステロン症では、Na(ナトリウム)利尿ホルモン(BNP,ANP)が代償性に分泌されるエスケープ現象がおこるため、むくみ(浮腫)を起こし難いです。

特発性浮腫

特発性浮腫は、甲状腺機能低下症/橋本病と同じく中年女性に多く、起立時のレニン-アルドステロン系の過剰反応が原因と考えられます。

特発性浮腫は、長時間立位で足がむくみ、横になると軽快します。低血圧、自律神経失調、利尿薬乱用の人に多くみられます。

特発性浮腫には、抗アルドステロン薬[スピロノラクトン(製品例 : アルダクトンA)、エプレレノン(製品例 : セララ)]が有効なことがあります。エプレレノン(セララ®)は、微量アルブミン尿または蛋白尿を伴う糖尿病患者に投与すると、高カリウム血症をおこすが危険性があるため禁忌。エサキセレノン(ミネブロ®)は、選択的ミネラルコルチコイド受容体ブロッカーで、中等度腎機能障害、アルブミン尿を有する2型糖尿病患者での安全性が確認されています。

リンパ浮腫

リンパ浮腫は、乳がんや子宮がん浸潤,手術によるリンパ節切除,放射線治療によるリンパ液の停滞で生じます。リンパ浮腫は患肢の皮膚をつまみ上げれないStemmer sign陽性。晩期には甲状腺機能低下症の粘液水腫と同じく、圧迫痕が残らない非圧痕性浮腫。

謎のむくみ(浮腫):全身性毛細血管漏出症候群

謎のむくみ(浮腫):全身性毛細血管漏出症候群は、原因不明に

  1. 低アルブミン血症おこし
  2. 血漿が血管外漏出します。

結果、

  1. 利尿薬が効かない(逆に、血管内脱水を悪化させる)謎のむくみ(浮腫)
  2. 低血圧
  3. 血液は濃縮され、血管虚脱(血管がへしゃげる)
  4. 循環血液量減少によるショック

が起こります。

遺伝性血管性浮腫(クインケ浮腫)

遺伝性血管性浮腫(クインケ浮腫、hereditary angioedema:HAE)は、常染色体優性遺伝で、

  • 補体第1成分阻害因子[C1インヒビター(C1 esterase inhibitor、C1-INH)]の欠損または活性低下
  • →補体系、カリクレイン-キニン系を抑制できずブラジキニンの過剰産生
  • →皮膚・眼瞼(まぶた)・消化管・喉頭などの血管拡張・血管透過性亢進による浮腫(血管性浮腫)。
  1. 家族歴あり、血縁者も同じ症状
  2. 若年発症(10-20歳代)もあり、あらゆる年齢で発症
  3. 精神的・肉体的ストレス(外傷、抜歯、過労、妊娠、生理、薬物など)で誘発
  4. 出たり消えたり反復します;24 時間でピーク、72 時間で収まるが、遷延化もある。

が特徴。

遺伝性血管性浮腫の症状は

  1. 顔面浮腫(甲状腺機能亢進症/バセドウ病の右心不全甲状腺機能低下症/橋本病の粘液水腫と鑑別)
     
  2. 眼瞼(まぶた)浮腫バセドウ病眼症(甲状腺眼症)の様ですが、出たり消えたりする点が異なります。)
     
  3. 手足の浮腫;甲状腺機能低下症と同じく圧痕を伴わない浮腫ですが、出たり消えたりする点が異なります。甲状腺機能低下症の粘液水腫、RS3PE症候群と鑑別)
     
  4. 喉頭浮腫;嗄声(声のカスレ)、重症化で窒息の可能性(症状出現から窒息まで早くて20分とされる)(甲状腺機能低下症/橋本病甲状腺癌の様だが、出たり消えたりする点が異なります。)
     
  5. 消化管浮腫;腹痛、吐き気、嘔吐、下痢(甲状腺機能亢進症/バセドウ病の腹部症状、抗甲状腺薬(メルカゾール・プロパジール)によるANCA関連血管炎と鑑別)

遺伝性血管性浮腫の検査所見は、

  1. 発作時のC4低下
  2. C1インヒビター活性(C1-INH活性)(保険適応)低下
    血清甲状腺ホルモン(FT4)値の正常範囲内でのわずかな低下で、C1インヒビター活性(C1-INH活性)も低下[Ann Allergy Asthma Immunol. 2016 Aug;117(2):175-9.]
  3. 特に若年女性で甲状腺自己抗体[抗サイログロブリン抗体(Tg抗体:TgAb)マイクロゾーム抗体]の陽性率が高い[J Clin Pathol. 1987 May;40(5):518-23.]

遺伝性血管性浮腫の治療は

  1. C1インヒビター補充療法(50kg以下:500単位、50kg以上:1000-1500単位 静注)
  2. 実際、そんな治療薬を置いている所はほとんど無く、トラネキサム酸(15mg/kg 4時間毎)で代用
  3. ベロトラルスタット塩酸塩(オラデオカプセル®);カリクレイン阻害薬
  4. ラナデルマブ皮下注;カリクレイン阻害薬

薬剤性血管性浮腫(血管神経性浮腫)

薬剤でも血管性浮腫(血管神経性浮腫)を起こします。甲状腺に合併する高血圧、心不全、糖尿病で以下の薬を飲まれている方は要注意。

  1. ACE阻害薬(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)
  2. アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)
  3. 糖尿病治療薬のDPP4阻害薬がACE阻害薬による血管性浮腫を増悪させる
  4. カルシウム(Ca)拮抗薬
  5. アルテプラーゼ(血栓溶解剤)
  6. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病治療薬、抗甲状腺薬プロピルチオウラシル(PTU)
    妊娠中におこした報告があります[Gynecol Endocrinol. 2013 May;29(5):508-10.]

利尿薬の乱用

両側の下腿(足)に浮腫(むくみ)があると、原因を調べないで安易に利尿薬が処方されているケースがあります。元の原因によっては、利尿薬で悪化する場合があります。

  1. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病のむくみ(浮腫)→脱水を加速させる
  2. 甲状腺機能低下症のむくみ(浮腫)→溜まっているのはムコ多糖類なので意味無し
  3. 下腿静脈瘤→脱水により血栓形成
  4. 単なる肥満(脂肪で足が太くなっているだけ)

肝腎機能、アルブミン値を調べるのは当然として、当院ではおこなっていませんが、BNP値、胸部レントゲン、心エコーなどを評価した上で利尿薬が必要か判断する事が大切です。

甲状腺関連の上記以外の検査・治療      長崎甲状腺クリニック(大阪)

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,生野区,天王寺区も近く。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら