検索

甲状腺と咽頭・のど・扁桃・喉頭[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー検査 甲状腺機能低下症 長崎甲状腺クリニック 大阪]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見③ 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学(現、大阪公立大学) 代謝内分泌病態内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。尚、本ページは長崎甲状腺クリニック(大阪)の経費で非営利的に運営されており、広告収入は一切得ておりません。

甲状腺と咽頭・喉頭 看護roo

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編   甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など)   をクリックください

甲状腺と咽頭・喉頭 (看護rooより)

胃カメラをしている消化器内科の先生によると、年に数例、喉頭がんや咽頭癌をみつけることがあるそうです。

長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックです。甲状腺のみの診療です。口内疾患、耳鼻咽喉科・頭頚部外科疾患の診療を行っておりません。

Summary

声のカスレ(嗄声;させい)は甲状腺機能低下症による声帯のむくみ、甲状腺癌・甲状腺手術後遺症による反回神経麻など。どこにも異常ないと痙攣(けいれん)性発声障害、心因性(過緊張性)発声障害の事も。橋本病(慢性甲状腺炎)バセドウ病で甲状腺が腫れる、甲状腺癌が増大・周囲組織に浸潤・リンパ節転移、良性甲状腺腫瘍の増大などで、のどの違和感がおこる。上咽頭炎、アデノイド増殖症、咳喘息、アトピー咳嗽、顆粒性咽頭炎(リンパ濾胞の炎症)、吸入ステロイド薬の副作用、淋菌性咽頭炎・クラミジア咽頭炎と鑑別。

Keywords

甲状腺機能亢進症,バセドウ病,甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺癌,のどの違和感,甲状腺,反回神経麻痺,咽頭炎,嗄声

声のカスレ(嗄声;させい)

声のカスレ(嗄声;させい)は、声帯に隙間ができたり、強く締まり過ぎる事により、声帯が正常に機能しないと生じます。嗄声の原因は、

  1. 甲状腺機能低下症による声帯のむくみ
  2. 甲状腺癌による反回神経麻痺、甲状腺手術の後遺症による反回神経麻痺
  3. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病亜急性甲状腺炎良性甲状腺濾胞腺腫腺腫様甲状腺腫の甲状腺腫による反回神経の圧迫、炎症の波及で反回神経麻痺[Head Neck. 1995 Jan-Feb;17(1):24-30.]
  4. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病胸腺過形成による反回神経の圧迫[Pediatrics. 2013 Dec;132(6):e1704-8.]
  5. 声帯の炎症(声を出す仕事、アレルギー性鼻咽頭炎、喫煙、飲酒、逆流性食道炎など)・声帯ポリープポリープ様声帯声帯溝症・声帯結節・喉頭乳頭腫喉頭がん(80%は声帯に生じます)・喉頭アミロイドーシス
  6. 肺がん・食道がん胸部大動脈瘤による反回神経麻痺。最も緊急性を要するのが急性大動脈解離による「のどの痛み(放散痛)と声のかすれ(反回神経麻痺)」ですが、この症状だけで急性大動脈解離の診断に辿り着くのは不可能です。

などです。甲状腺で説明できない声のカスレ(嗄声;させい)は、

  1. 耳鼻咽喉科でファイバースコープ検査を受ける
  2. それでも異常なければ、肺・胸部CT、次に胃カメラで食道を調べる
甲状腺と声帯の関係

甲状腺と声帯の関係痺

反回神経麻痺

反回神経麻痺

どこにも異常ないのに声のカスレ

痙攣(けいれん)性発声障害

痙攣(けいれん)性発声障害は、声のカスレ(嗄声;させい)と言うより、

  1. 声が詰まったり(小さくなっていく)
  2. 途切れ途切れになったり
  3. 急にバラけたり、まとまったり(統一感が無い)
  4. 震えたり
  5. しゃべる調子も苦しそう
  6. のどが詰まった感じがして、圧迫感がある

声帯を初め、甲状腺にも肺・食道・大動脈にも異常を認めないので、原因不明で放置される事があります。

原因は声帯のジストニアと言うケイレンで、神経内科の病気ですが、なぜ起きるか不明です。音声外来のある耳鼻咽喉科で診断・治療してもらえます。保存的治療は、バセドウ眼症(甲状腺眼症)の上眼瞼後退の治療に使用されるボツリヌス毒素(ボトックス)の局注で3カ月程は軽快します。根治的には、甲状軟骨を切開し声門を広げ、チタン製のブリッジで固定します(甲状軟骨形成術)。

心因性(過緊張性)発声障害

心因性(過緊張性)発声障害は、精神的ストレスが原因で頚部の筋肉が過度に収縮、声帯が締め付けられ、突然声が出せなくなります。のどが詰まった感じがして、圧迫感があり甲状腺の病気のようです。うつ病患者に特有の雰囲気で、おおよそ検討は付いてしまいます。精神科の領域です。

声帯ポリープ

声帯ポリープは、喫煙と喉の酷使などが原因で生じます。声帯ポリープがあると声帯の振動と開閉が邪魔され、発声しにくくなります。声帯ポリープの症状は、

  1. 喉の奥の違和感(甲状腺の病気と勘違い)
  2. 嚥下時のしみるような痛み(甲状腺の病気と勘違い)
  3. 嗄声;声が嗄れる、話しの途中で声が途切れる。小さな声帯ポリープで呼吸困難はおこりませんが、大きなポリープでは呼吸困難に。
声帯ポリープ

ポリープ様声帯

ポリープ様声帯は、喫煙と喉の酷使などが原因で、声帯全体が浮腫状に腫れた病態。ポリープ様声帯では声帯の振動と開閉が邪魔され、発声しにくくなります。具体的な症状は

  1. 嗄声;声がかれて歌を歌えない(甲状腺の病気と勘違い)
  2. 声の低音化;高い声が出ない。声質は悪化していない。(甲状腺の病気、特に上喉頭神経障害と勘違い)
  3. 浮腫が高度になると呼吸困難(甲状腺の病気と勘違い)

ポリープ様声帯は喉頭内視鏡所見で診断されます。

ポリープ様声帯の治療は

  1. 軽症なら禁煙・発声訓練
  2. 重症なら手術
ポリープ様声帯

声帯溝症

声帯溝症は難病の1つで、左右の声帯縁に溝ができるために声門閉鎖不全が生じる病態です。健康な人は一息で15秒以上発声が出来ますが、声帯溝症では数秒しか発声できません。声帯溝症の症状は

  1. 嗄声、大きな声が出ない
  2. 話すのがつらいためコミュニケーション障害
  3. 息こらえが出来ないため運動能力低下、過換気、嚥下障害

などで、深刻な成長障害をきたすのが特徴。甲状軟骨形成手術などが行われます[Acta Otolaryngol. 1974 Nov-Dec;78(5-6):451-7.]。

声帯溝症

扁桃周囲膿瘍

扁桃腺炎・扁桃周囲膿瘍・齲歯(虫歯)などによる頚部の深部感染症が、筋膜の間隙をつたい甲状腺に波及し急性化膿性甲状腺炎と甲状腺膿瘍降下性壊死性縦隔炎 おこす事があります。

扁桃周囲膿瘍は急性扁桃炎に続発することが多く、口蓋扁桃の炎症が周囲に波及し、扁桃被膜と咽頭収縮筋で膿瘍化したものです。通常、一側性で、まれに両側性。咽頭痛と軽度の発熱など急性扁桃炎の診断で、抗生物資、解熱鎮痛薬の服薬して数日後に発症。

扁桃周囲膿瘍の症状は

  1. 発熱(高熱)、痛み、開口障害・激しい嚥下痛(炎症が開口筋に波及)
  2. 口臭、含み声
  3. 頰部腫脹はなし
  4. 喉頭浮腫おこすと呼吸困難・気道閉塞の危険性(急性甲状腺炎と鑑別を要する急性喉頭蓋炎 )(亜急性甲状腺炎と鑑別を要するKiller sore throat(致死的なのどの痛み) )。

扁桃周囲膿瘍の治療は、穿刺排膿、切開排膿、抗生剤点滴。

扁桃周囲膿瘍 口腔内

扁桃周囲膿瘍 口腔内

扁桃周囲膿瘍 造影CT

扁桃周囲膿瘍 造影CT;リング状増強を認めます。

扁桃周囲膿瘍 造影CT

扁桃周囲膿瘍 造影CT;リング状増強を認めます。

扁桃周囲膿瘍

扁桃周囲膿瘍;右側から中心の口蓋垂まで炎症が及んでいます。

上咽頭炎と甲状腺

上咽頭は絶えず鼻腔から取り込まれる空気にさらされ、空気中の細菌やウイルスに対する免疫防御の最前線になっています。そのため、上咽頭では急性・慢性炎症いずれも起こりやすく、

  1. のどの上方に痛み・違和感(甲状腺とは場所が違う)
    せき・痰・後鼻漏
    →甲状腺の病気を疑って、長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診する方もおられます。
     
  2. 耳の下・顎の後ろ位に痛みを生じる。胸鎖乳突筋の起始部でもあり、胸鎖乳突筋炎との鑑別が必要。甲状腺の病気を疑って、長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診する方もおられます。
     
  3. 炎症による頭痛、首のこり・肩こり、全身倦怠感
     
  4. 粘膜免疫に異常を来し、IgAの異常である
    掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
    IgA腎症
    IgA血管炎(アナフィラクトイド紫斑、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)
    関節炎

が生じます。

上咽頭炎

上咽頭炎の診断はファイバースコープ検査[Auris Nasus Larynx. 2021 Jun;48(3):451-456.]

上咽頭炎の治療は、炎症を抑えるための

  1. 水うがい、アズレンうがい。※イソジンうがい、ポビドンヨードうがいは甲状腺に害!
  2. Bスポット療法(EAT治療);上咽頭に0.5-1.0%塩化亜鉛液を塗布

一方で、甲状腺機能低下症による喉の違和感を上咽頭炎と勘違いして治療している場合もあります。[Prilozi. 2005 Aug;26(1):35-9.]


アデノイド増殖症

小児の両側性鼻閉(鼻詰まり)の原因として最も多いのはアデノイド増殖症です。息がし難いのを、甲状腺の病気と勘違いして長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診される方がおられます。

中には大人になっても肥大したままのアデノイドがあり、アデノイド増殖症状があれば手術適応です。

アデノイド増殖症

アデノイドは上咽頭に存在する咽頭扁桃で、4-6歳をピークとして生理的に肥大します。鼻で呼吸できないため口呼吸となり、

  1. 両側性鼻閉(鼻詰まり)により鼻声[※嗄声(カスレ声)ではない]
  2. 常に口を開けている(アデノイド顔貌);甲状腺機能低下症の様な印象
  3. いびき、睡眠時無呼吸症候群(OSAS)
  4. 耳管咽頭喉口の閉塞により滲出性中耳炎→難聴
  5. アデノイドが感染源となり急性中耳炎;発熱、耳痛、耳漏。上咽頭に開口する耳管経由の感染症。肺炎球菌、インフルエンザ桿菌が2大起炎菌でペニシリン耐性菌が半数以上。鼻咽腔の吸引や鼻をかむことで細菌の供給を減少させる効果。
  6. 嚥下障害はおこらない(嚥下障害は口腔、中咽頭以下の病変でおきる)

を起こします。

ほとんどのアデノイドは成人になると自然退縮しますが、アデノイド増殖症おこし、上記の様な症状があると悠長な事は言っておれません。手術切除になります。切除後は、発声時に余計な振動を起こしていたアデノイドが無くなるため、澄んだクリアな声になります。

中には大人になっても肥大したままのアデノイドがあり、アデノイド増殖症状があれば手術適応です。

のどの違和感、甲状腺疾患?咳喘息、アトピー咳嗽?リンパ濾胞?

甲状腺と、のどの違和感

甲状腺の病気では、のどの違和感を感じることがよくあります。甲状腺癌が大きくなる・周囲の組織に広がる(浸潤・リンパ節転移など)、良性の甲状腺腫瘍が大きくなれば、のどの違和感が起こり得ます。橋本病(慢性甲状腺炎)バセドウ病で甲状腺が腫れる場合にも、のどの違和感が起こり得ます。

しかし、のどの違和感があるからと言って、必ずしも甲状腺の病気とは限らず、以下のような甲状腺以外の病気、逆流性食道炎のこともあります。

咳喘息

アトピー咳嗽

アトピー咳嗽は咳喘息に次いで2番目に多い慢性咳嗽の原因です。アトピー咳嗽は、

  • 咳喘息と同じ症状(空咳と気道のそう痒感)で区別は困難
  • 気道過敏性なく、気管支拡張薬に反応しない。カプサイシンで咳込む
  • 抗アレルギー剤・吸入ステロイド薬が有効
  • ACE 阻害薬による咳嗽、百日咳マイコプラズマ感染症と鑑別要

肺を調べても異常なく、のどの違和感もあるため甲状腺の病気を心配して長崎甲状腺クリニック(大阪)を受診される方がおられます。

咳受容体感受性亢進症候群

何の異常も見つからない場合、咳受容体感受性亢進症候群と言われます。

吸入ステロイド薬の副作用でも

喘息治療の第一選択薬・中等症以上のCOPD治療薬である吸入ステロイド薬は全身的副作用はほとんどないですが

  1. 咽頭刺激症状
  2. 甲状腺疾患のような嗄声(声がれ) 
  3. シェーグレン症候群のような口内乾燥 
  4. カンジダ症(口腔・咽頭・喉頭・食道)

がおこります。嗄声以外は吸入直後のうがいとスペーサー使用でほぼ防止できます。嗄声はスペーサーである程度改善しますが、うがいは効果ありません。

顆粒性咽頭炎(リンパ濾胞の炎症)

顆粒性咽頭炎は、咽の突き当たりの壁(咽頭後壁)の、リンパ濾胞の炎症です。米粒大~小豆小くらいのぶつぶつができ、数か月~数年、のどの痛み・異物感が続きます。長時間、話していると咽が枯れます。症状は似ていますが、甲状腺機能亢進症/バセドウ病甲状腺機能低下症/橋本病甲状腺腫瘍など甲状腺の病気でも、喉頭がんでもありません。喫煙、過度の飲酒をやめ、うがいをひたすら行います。

顆粒性咽頭炎(リンパ濾胞の炎症)
顆粒性咽頭炎(リンパ濾胞の炎症)2

橋本病(慢性甲状腺炎)と鑑別を要する淋菌性咽頭炎・クラミジア咽頭炎

淋菌性咽頭炎・クラミジア咽頭炎

STD(性感染症)の淋菌症の原因菌、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)は生殖器のみならず咽頭にも親和性があります。口腔性交による淋菌性咽頭炎も増加傾向にあります。淋菌性咽頭炎は特有の口臭を持ち、咽頭痛や発熱などの症状がほとんど無く、せいぜい咽頭違和感のみです。咽頭違和感を甲状腺腫瘍バセドウ病橋本病(慢性甲状腺炎)と勘違いし、甲状腺専門医を受診する患者がいます。クラミジア・トラコマチスによるクラミジア咽頭炎も同じ。

フィッツ・ヒュー・カーティス症候群(Fitz-Hugh-Curtis症候群:FHCS)

また、淋菌・クラミジアともにフィッツ・ヒュー・カーティス症候群(Fitz-Hugh-Curtis症候群:FHCS)という、骨盤内炎症が上行性に腹膜や肝被膜まで波及した肝周囲炎になります。フィッツ・ヒュー・カーティス症候群(FHCS)の症状は、

  1. 下腹部痛
  2. それに続く発熱、吸気時に悪化する右季肋下痛(引っ張られるような痛みが徐々に増強);ただし腹部超音波(エコー)検査で胆嚢に異常なし
  3. 嘔気
  4. 子宮卵巣に癒着が進行すると不妊症の原因に

肝周囲炎の診断は、

  1. 腹部超音波(エコー)検査、腹部単純線で異常なし
  2. 造影CT検査の動脈早期相で肝表面に層状の濃染像(炎症に伴う肝被膜の血流増加)
  3. 腹腔鏡での肝周囲炎の確認

です(J Comput Assist Tomogr 2002; 26: 456-458.)。腹腔鏡所見による診断と癒着剥離になります。

フィッツ・ヒュー・カーティス症候群 造影CT

フィッツ・ヒュー・カーティス症候群 造影CT

フィッツ・ヒュー・カーティス症候群(腹腔鏡)

フィッツ・ヒュー・カーティス症候群の腹腔鏡(Am J Med. 2020 Oct;133(10):e596.)

クラミジア封入体結膜炎

クラミジア・トラコマチスによる封入体結膜炎は、非特異的な片側性または両側性慢性結膜炎です。眼瞼下垂、片眼の位置異常から最初に甲状腺眼症(バセドウ病眼症)が疑われたクラミジア封入体結膜炎の報告があります。[Microbes Infect. 2022 Nov-Dec;24(8):105015.]

淋菌性、クラミジア性尿路感染症・子宮頸管炎・子宮付属器炎・骨盤腹膜炎

STD(性感染症)、俗に言う性病としての淋菌感染症の男性での典型的な経過は、性交の数日後(1週前後の短い潜伏期間)から起きる強い症状

  1. 尿路感染症(淋菌性尿道炎);排尿時痛、外尿道口から黄色の膿排出
  2. 放置すると男性は前立腺炎、精巣上体炎に

女性は自覚症状のない場合が多く、

  1. 軽い尿道炎
  2. 子宮頸管炎;黄色帯下(膿んだおりもの)
  3. 子宮付属器炎;下腹部痛
  4. 骨盤腹膜炎;下腹部に反跳痛

をおこします。

薬剤耐性淋菌が増加しており、セフトリアキソン、セフォジジム、スペクチノマイシンが有効。

クラミジア感染症は、性交2~3週後の発症になります。クラミジア感染症の診断・治療判定は、子宮頸部、陰茎、のどの分泌物や尿のクラミジアDNA 検査(核酸増幅法)で行います。投薬終了後3 週間以上してクラミジアDNA 検査陰性なら治癒判定されますが、付属器炎(卵管炎)をおこしていれば卵管閉塞による卵管性不妊と異所性妊娠のリスクが残ります。クラミジア感染症は生涯免疫ではないため、正しい感染予防がされなければ何度も再発します。

多発血管炎性肉芽腫症(ウェゲナー肉芽腫症)

クループ症候群(急性声門下喉頭炎)

クループ症候群(急性声門下喉頭炎)は、主に生後6カ月から3歳の小児が秋冬に罹る疾患で、ウイルス感染の炎症から声門下に狭窄、閉塞をきたします(Mayo Clinic WEBより)。原因のほとんどは1型パラインフルエンザウイルスですが、 RSウイルス(RSV)、アデノウイルスインフルエンザウイルスエンテロウイルス、ライノウイルス、 麻疹ウイルスマイコプラズマでも起こります。

クループ症候群(急性声門下喉頭炎)の症状は、

  1. 犬吠様、オットセイ様咳嗽
  2. 重症化して急性喉頭気管支炎に進行すると、吸気性喘鳴、胸骨上窩・鎖骨上窩に陥没呼吸、呼吸困難・チアノーゼ

クループ症候群(急性声門下喉頭炎)の鑑別は

  1. 急性喉頭蓋炎
  2. 甲状腺の病気でも起こり得るストライダー(上気道・中枢気道狭窄による喘鳴)
  3. ジフテリア
  4. 咽後膿瘍

クループ症候群(急性声門下喉頭炎)の治療には

  1. アドレナリン吸入療法(1,000 倍希釈)
  2. 副腎皮質ステロイド点滴
クループ症候群(急性声門下喉頭炎)

甲状腺関連の上記以外の検査・治療  長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,生野区,天王寺区,東大阪市も近く。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら