長崎甲状腺クリニック(大阪)のヨウ素(ヨード)制限指導[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック(大阪)]
甲状腺:専門の検査/治療/知見② 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪
甲状腺専門の長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会 年次学術集会で入手した知見です。
長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。
甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編 動脈硬化編 内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等 糖尿病編 をクリックください
甲状腺編 では収録しきれない専門の検査/治療です。
甲状腺専門医療施設でも、一般内科でも「普通に常識量食べる分にはヨード(ヨウ素)制限は必要ない、過剰に食べなければ良い。」と言われる事がほとんどです。しかし、どこまでが常識量で、どこからが過剰量か本当に知って言ってる医者はほぼ皆無です。
長崎甲状腺クリニック(大阪)では、診察時に個々の甲状腺患者さんの食生活・生活習慣をヒアリングしてヨード(ヨウ素)過剰摂取制限を指導いたします。(電話での対応はお断り致します。)
今回、長崎甲状腺クリニック(大阪)で、橋本病、エコー上、甲状腺に破壊性変化が認められた場合に、実際行っているヨード制限指導を特別公開します。(公開期間未定)
Summary
コンブ;おやつコンブ/塩昆布2枚・あるいは味噌汁などのコンブだし200mlで、日本人の一日の平均ヨウ素(ヨード)摂取量を全て満たし、第一に制限必要。飲みたければ、自分で採る魚だし(カツオ、いり子、あご、にぼし)に。ひじき・モズクもヨウ素(ヨード)含有量が多い。ワカメはコンブの1/10・ノリは1/100のヨウ素(ヨード)量で制限なし。のど粘膜からもヨウ素(ヨード)は100%吸収され、イソジンうがい液 ・のどスプレー・ルゴールスプレーは要注意。アズレン系うがい薬はヨウ素(ヨード)入っていない。海藻入りのシャンプー・リンス・化粧品、海藻パック(泥の様なやつ)は要注意。
Keywords
コンブ,コンブだし,ヨード,ヨウ素,イソジン,のどスプレー,ルゴール,アズレン,海藻,甲状腺
橋本病でヨード(ヨウ素)過剰摂取は①甲状腺組織の破壊促進②甲状腺ホルモン合成を抑制(持続性ウォルフチャイコフ効果)③無痛性甲状腺炎誘発④甲状腺癌発生の可能性⑤バセドウ病誘発。バセドウ病もヨード過剰摂取制限すべき。
ヨードと甲状腺障害については
を御覧ください。
以下はヨード(ヨウ素)過剰摂取を何年~何か月続けた場合、起こリ得る様々な害を説明したものです。毎日の事でなければ、時々、摂り過ぎるくらいは問題ありません。
例①:おせちで昆布巻を食べ過ぎた⇒それくらい大丈夫です。
例②:造影CT(またはMRI)でヨード造影剤を使った。⇒毎月1回のペースで何か月も延々と続けなければ大丈夫です。
例③:風邪をひいたので、1週間イソジンでうがいした。⇒それくらい大丈夫です。

コンブ;
①おやつ・塩コンブたったの2枚で日本人の一日の平均ヨード(ヨウ素)摂取量を全て満たします(限界量)
②味噌汁などのコンブだし100ml[ヨード(ヨウ素)228mg]で日本人の一日の平均ヨード(ヨウ素)摂取量[上限値ヨード(ヨウ素)3.0mg]の約76倍
なので、第一に制限が必要です。どうしても飲みたければ、自分で採る魚だし(カツオ、いり子、あご、にぼし)にしてください。
ひじき・モズクもヨード(ヨウ素)含有量が多いです。全く食べていけない訳ではありませんが、①毎日食べる、②多量に食べる のは控えてください。
ワカメはコンブの1/10・ノリはコンブの1/100のヨード(ヨウ素)量なので、特に制限はありません。
スーパーの食品表示を見れば分かりますが、ほぼ全てにコンブエキス・海藻エキスが含まれています。食品に染み込んでいるコンブエキスは、気にしなくて良いです。
のどの粘膜からも、ヨードは100%吸収されます。うがい薬に入っているヨードは、効率よく体内に入り込み、甲状腺障害を起こします。イソジンうがい液 ・のど△ーるスプレー・フィ○ッシュXーワ・ルゴールスプレーにはヨード(ポビドンヨード)が入っています。イソジンうがい液は、褐色なのですぐにヨードと判りますが、のど△ーるスプレー・フィ○ッシュXーワは透明・クリアカラーなので一見ヨードと判りません。風邪などで、一時的に使うのは問題ありません。外から帰った時など、毎日するのはダメです。[うがい薬(イソジン/ポビドンヨード)で甲状腺障害]
甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)
- 甲状腺編
- 甲状腺編 part2
- 内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等
も御覧ください
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,浪速区,天王寺区,東大阪市,生野区も近く。