長崎甲状腺クリニック(大阪)新着情報[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波(エコー)検査 長崎甲状腺クリニック(大阪)]

2014.01.31

バセドウ病と腫瘍・癌

バセドウ病と腫瘍・癌

甲状腺(橋本病,バセドウ病,甲状腺エコー等)・動脈硬化内分泌代謝専門の長崎甲状腺クリニック(大阪)からのお知らせです。日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医として甲状腺機能低下症,橋本病,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,内分泌などのホットな話題をお届けします。

  1. バセドウ病の1.3%に甲状腺癌が発生すると言われています(Thyroid. 1998;8:647–652.)。また、バセドウ病に発生する甲状腺腫瘍の10%は甲状腺癌との結果です。
    (海外の報告では5-15%で、若い人のバセドウ病で転移するのが多いようです。World J Surg. 2014;38:80-7.)

  2. バセドウ病の甲状腺組織は破壊と増殖を繰り返し、腺腫様甲状腺腫の形態をとる事があります。
  3. 甲状腺腫瘍が無制限に甲状腺ホルモンを作り、甲状腺機能亢進症が起こる事があります(機能性甲状腺腫)。甲状腺腫瘍が単発の場合、プランマー病腺腫様甲状腺腫で複数の時は中毒性多結節性甲状腺腫と言います。これらに、バセドウ病まで併発するものをマリンレンハート症候群と呼びます。
  4. バセドウ病の30%に胸腺の過形成による前縦隔腫瘍を認めます。前縦隔腫瘍は、胸部レントゲンで写る事があり、肺CTで確定診断します。胸腺の過形成による前縦隔腫瘍は、バセドウ病治療によりが甲状腺ホルモンが正常化すると消失します。

    バセドウ病胸腺腫/重症筋無力症を合併する事あり。甲状腺機能亢進症重症筋無力症を悪化させるため甲状腺治療が優先されます。

腺腫様甲状腺腫は、破壊と増殖を繰り返す甲状腺組織からなる甲状腺の腫れの総称です。病理学的な概念であるため、「病名として使うべきでない」との意見もあります。しかし、超音波検査(エコー検査)で増殖結節と破壊性変化を正確に評価すれば、病名として全く問題ないと考えます。

写真は腺腫様甲状腺腫の一形態です。白い増殖結節が無数にあります。腺腫様甲状腺腫は、破壊と増殖という条件さえ満たせば、どのような形態でも良く、様々なエコーパターンが存在します。

バセドウ病の人は甲状腺超音波検査(エコー検査)を受けましょう!

詳しくは、 バセドウ病と腫瘍・癌 , バセドウ病は良くなっても隠れていた病気が・・・ を御覧ください。

今日は「バセドウ病と腫瘍・癌」の話でした。

文責:長崎甲状腺クリニック(大阪)院長 日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 長崎俊樹

長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,生野区,東大阪市も近く。

戻る

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら