診療のご案内、御注意 [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波エコー検査 甲状腺機能低下症 長崎甲状腺クリニック大阪]
セカンドオピニオン(他の病院の治療・検査の相談)、お断り(そもそもセカンドオピニオンを健康保険で行うのは違法)
他の病院と甲状腺の掛け持ち、お断り[健康保険での重複受診(はしご受診),ドクターショッピングは不適正医療なのでお断り](行政からの警告①、②、③)
甲状腺の薬をもらっている(いた)方・腫瘍または甲状腺ホルモン値の経過観察の方は、当院へ転院される方のみ受診ください。(甲状腺のみ当院へ転院を依頼する前医の紹介状が必要、無いと受付できません)
※甲状腺癌手術後、甲状腺微小乳頭癌の経過観察は行っておりません。
当院で継続して甲状腺の通院・治療できる方のみ受診ください。普段は他院を受診しているが「一度診て欲しい」「困った時だけ診て欲しい」「検査だけ、エコーだけしてほしい」「薬だけ出してほしい」は不可)
甲状腺しか診れません。
20歳未満の診療は行っておりません。
バセドウ病は投薬開始(再開・増量)後、頻回の副作用チェックが必要なため①大阪市と隣接市の方に限定②メルカゾール、チウラジール、プロパジールを自己中断された方、副作用時の対応を理解できない方はお受けできません。
バセドウ病妊娠はハイリスク妊娠です。産科,内分泌科,NICU(新生児集中治療室)全てある総合病院で管理しないと母児ともに危険度が高まります。妊活予定のバセドウ病女性も最初からそちらを受診ください。
甲状腺の痛み・亜急性甲状腺炎の診療は停止中(ステロイド投与中にコロナ感染すれば重症化するため)。
妄想・幻覚・幻聴などでXX科治療中の方には対応できません。XX科と内分泌科の両方ある総合病院でしか診れません。
スリッパへの履き替えが必要(車椅子が入れない建物の構造)。人手が足りないため介助・介護・認知症・手話/筆談に対応できません。転倒の危険がある高齢者に転倒予防対応はできません(当院を受診しないようお願い致します)。
土曜日は初診不可。※常に当院へ御紹介くださる提携医療機関(ごく一部)の紹介は例外。
予約制ではありませんが、受付時間は厳守させていただきます。時間を守れない方は受診しないようお願いします。「医療従事者の過重労働、過労死」をなくすため、法律(働き方改革関連法)により病院でも時間外労働の上限が規制されます。
発熱・微熱・せき・たん・のどの痛み等、かぜ症状のある方は、内科・耳鼻科を受診し、完全に治ってから受診ください。
当院は甲状腺のみです。内科の病気・感染症(かぜ・インフルエンザ・コロナ)・ワクチン・副腎・下垂体・副甲状腺ほか、甲状腺以外には一切、関与しておりません。
5類になってもコロナの感染力は変わりません。免疫の低下した人(妊婦等)が重症化する事実も変わりません。
(お連れの子供も含めて)マスクをしてない方は、当院に入れません。
2歳未満の乳幼児の入室はご遠慮ください。2歳未満の乳幼児は窒息の危険のため、マスクはおすすめできません。しかし、乳幼児がコロナに感染していれば、周囲の患者様は全員、濃厚接触者になります。当院の患者様の生命を守るため、どうかご協力お願いします。(自主的にマスクをしていただいている乳幼児の入室は問題ありません)(参考)
To foreigners and naturalized citizens (外国人の方、帰化された方へ)
外国人の方、帰化された方の診療は、患者本人が日本語を100%理解できて、継続治療可能な日本永住者に限定(Our patients are strictly limited to perfect Japanese speaker as nationalized permanent resident in this country)。通訳付きも不可;正確に説明内容が伝わらない、人数が増えるだけでなく診察時間も2倍かかるので待合が3密になり、他の患者さんの迷惑になるため(Never permitted interpreters of the indirect and incorrect communication consuming time and intercepting social distance)。
診察の受付について
Googleに載っているのは初診の受付時間です。間違いではありません。
初診の受付時間 (時間厳守です)
初診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 AM9:00-10:39 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 (※) | 休 |
午後 PM3:00-5:59 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
- 初診の方は、その場で甲状腺超音波(エコー)検査、リアルタイムで解説しますので、受付時間内のなるべく早めに御到着ください。
また、甲状腺ホルモンは直接心臓に影響するため、心電図も録らせていただきますので、足首の出る服装でお越しください。 - 薬手帳・薬剤情報もお持ちください。
- 甲状腺の薬をもらっている(いた)方・腫瘍または甲状腺ホルモン値の経過観察の方は、当院へ転院される方のみ受診ください。(甲状腺のみ当院へ転院を依頼する前医の紹介状が必要、無い場合は不適正医療(重複受診・はしご受診・ドクターショッピング)になるので、受付をお断りします)
- 予約制ではありませんが、受付時間は厳守させていただきます。「医療従事者の過重労働、過労死」をなくすため、法律(働き方改革関連法)により病院でも時間外労働の上限が規制されます。
- 順番取りはできません。患者様本人以外は受付できません。
- 専用駐車場は特に用意しておりませんが、近隣に有料駐車場(24h Times ビス鷹宮など)は数か所あります。駅から近いので、電車をご利用いただくのが便利です。
- 2名以上の初診(初診+再診エコーも)は、診察時間が非常に長くなり、待合の混雑(密)の原因となるため、お受けできません。
- 土曜日は初診不可。(※)常に当院へ御紹介くださる提携医療機関(ごく一部)の紹介のみ10:30まで受付け。
再診の受付時間 (時間厳守です)
再診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 AM9:00-11:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ (※) | 休 |
午後 PM3:00-6:20 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
- 甲状腺エコーを行う方は、受付時間内なるべく早めにご到着ください(午前は11時まで、午後は6時まで。時間厳守です)。
- 2名以上まとめての甲状腺エコーは、診察時間が非常に長くなり、待合の混雑(密)の原因となるため、お受けできません。付き添いも含めて2名以上の来院は、ソーシャル・ディスタンスを保てないため退出していただきます。
- (※)土曜日は大変混雑し、ソーシャル・ディスタンスの確保が困難です、また、1時間以上の待ち時間は覚悟ください。平日に来院お願いします。雨の日の早い時間帯は出足が悪いため、狙い目です。
ご確認ください
Tel (06)6607-7619 (診療時間以外は留守電です。)
- 予約制ではありません[予約不可、順番取り不可]
- 必ず受付時間内にお越しください(「今、向かっています」「〇△分に(遅れて)着きます」は不可)
- 病状/病気の電話質問・電話相談、お断り(一般の方、医師共に例外なくお断り)
- 検査結果の電話説明はお断りしております(遠隔地の方でも、お受けできません)。
- 電話も含め、オンライン診療は一切行いません。
(留守電を含め)電話での一方的な要求には対応致しません。
(例:----を教えて欲しいので、080-xxxxに電話して下さい)
日本の医療制度は、対面で、診察に基づく医療行為が原則です。当院はオンライン診療(電話含む)を一切おこないません。
アクセス方法・Google Map
長崎甲状腺クリニック(大阪)の自動ドア
巨大甲Joう君がお出迎え
大阪府大阪市 平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市も近く,堺市(堺区・北区・中区・東区・西区・美原区・南区),羽曳野市,生野区,八尾市,藤井寺市,柏原市,東大阪市,守口市,富田林市,天王寺区,浪速区,中央区からも来れます。大阪府内の南河内郡,淀川区,西淀川区,東淀川区,城東区,東成区,西区,北区,福島区,旭区,鶴見区,都島区,此花区,大正区,西成区,港区,和泉市,高石市,茨木市,泉大津市,岸和田市,泉佐野市,貝塚市,豊中市,高槻市,河内長野市,枚方市,門真市,泉南市,泉南郡熊取町,豊能郡,大阪狭山市,泉北郡,三島郡,大東市,南河内郡(河南町,太子町),忠岡町,箕面市,四条畷市,吹田市,摂津市から来られる方もおられます。大阪府外では,奈良県(奈良市,橿原市,香芝市,生駒市,天理市,大和郡山市,大和高田市,五條市,北葛城郡,生駒郡,桜井市),京都府[京都市(左京区,右京区,中京区,下京区,伏見区),南丹市,宇治市,木津川市,京田辺市,綴喜郡,姶良郡]から来られる方もおられます。福島県(郡山市),和歌山県(和歌山市,橋本市,御坊市,白浜市,岩出市,新宮市),兵庫県(神戸市,西宮市,川西市,篠山市,伊丹市,神崎郡,宝塚市,三田市),滋賀県(大津市,高島市),三重県(名張市,伊賀市,津市),香川県(小豆島),徳島県,高知県,鳥取県,広島県,山梨県,名古屋,岡山県(倉敷市),富山県,長野県,神奈川県,東京都,沖縄県,北海道,宮城県(仙台市),群馬県,埼玉県から来られた方もおられます。国境を越えて中国(China),韓国,ブラジル,オーストラリアから来られた方もおられます。
長崎甲状腺クリニック(大阪)インナービュー(内覧会) を御覧下さい。
Summary
日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺超音波エコー検査 内分泌の長崎甲状腺クリニック大阪の診療案内。大阪市東住吉区にあり、平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,東大阪市,生野区も近く。近鉄南大阪線 針中野駅 徒歩2分 (阿倍野橋駅より普通電車10分)、大阪メトロ谷町線 駒川中野駅より徒歩7分。初診は、その場で甲状腺超音波エコー検査し解説。専用駐車場はないが、近隣に有料駐車場(24h Times ビス鷹宮など)数か所あり。当院で継続して甲状腺の通院・治療できる方のみ受診ください。
Keywords
甲状腺,バセドウ病,日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医,長崎甲状腺クリニック,大阪,超音波,松原市,エコー,甲状腺炎,橋本病
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,浪速区,東大阪市,生野区も近く。