生理痛(月経痛)/月経困難症・子宮内膜症と甲状腺 [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック(大阪)]
内分泌代謝(副甲状腺・副腎・下垂体)専門の検査/治療/知見 長崎甲状腺クリニック(大阪)
甲状腺専門・内分泌代謝の長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。
長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。
甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編 動脈硬化編 内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等 糖尿病編 をクリックください
長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックです。婦人科の病気の診療を行っておりません。
Summary
生理痛(月経痛)がひどい月経困難症には子宮内膜症、子宮筋腫が隠れている。子宮内膜症は異所性子宮内膜組織でエストロゲン(女性ホルモン)産生亢進し、生理痛、不妊、卵巣嚢腫、卵巣癌が起きる。子宮内膜症の原因は自己免疫と考えられ自己免疫性甲状腺疾患(橋本病、バセドウ病)合併が多い。子宮内膜症組織は甲状腺ホルモン(FT4,FT3)にも反応し増殖するため、甲状腺機能低下症/橋本病では自己免疫および上昇した甲状腺刺激ホルモン(TSH)刺激により、甲状腺機能亢進/バセドウ病では自己免疫、バセドウ病抗体(TR-Ab)および上昇した甲状腺ホルモン刺激により増悪。
Keywords
子宮内膜症,月経困難症,生理痛,甲状腺機能低下症,橋本病,バセドウ病,不妊,月経痛,甲状腺機能亢進症,甲状腺
女性は思春期を経て性成熟期に達すると、約1カ月に1回のペースで排卵して妊娠に備えます。妊娠が成立しないと、子宮内膜が剥がれ落ち出血します。これが月経(生理)です。
本来、正常な生理(月経)は痛みを伴いません。生理痛(月経痛)は異常なのです。日本人女性の3人に1人は生理痛(月経痛)のため痛み止めを使用するとされます。生理痛(月経痛)は個人差が大きく、痛む場所(下腹部・腰・頭)や痛みの強さは千差万別です。
生理痛(月経痛)の一般的な原因は、生理(月経)時に子宮内膜で産生されるプロスタグランジンによる子宮筋・他臓器筋の過剰収縮です。
生理痛(月経痛)がひどく、吐き気・頭痛・めまいなどを伴い、日常生活に支障をきたす状態を月経困難症と言います。
生理痛(月経痛)の大半は、子宮・卵巣に病変の無い機能性月経困難症ですが、中には、子宮内膜症(なんと25%を占める)、子宮腺筋症、子宮筋腫が隠れている可能性があります。
子宮内膜症は晩婚化、妊娠回数の減少に伴い増加傾向にあります。
子宮内膜症は、妊娠可能女性の約10%に存在し、子宮外の異所性子宮内膜組織(あってはならない場所にある子宮内膜組織)が生理(月経)周期に合わせて増殖し、生理痛(月経困難症)・出血→炎症・癒着がおこる病気です。
子宮内膜症では、アロマターゼ活性化によるエストロゲン(女性ホルモン)産生亢進が起こります(不妊症、将来的な発癌リスク)。腹腔内へ月経血(生理の血)が逆流し生理痛、不妊症の原因となる重度の炎症をおこします。(Lancet. 2010 Aug 28; 376(9742):730-8.)
また、卵巣では正常な排卵ができなくなり(不妊症)、チョコレートのう胞(卵巣子宮内膜症)→卵巣癌の原因になります。
子宮内膜症の出血は、生理周期に合わせた出血なので、不正性器出血[生理(月経)周期以外の出血]にはなりません。
子宮内膜症は直腸子宮窩(Douglas 窩)病変の頻度が高く、排便痛や性交時痛をきたし、直腸子宮窩(Douglas 窩)に有痛性硬結を蝕知します。
低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤(LEP[Low dose Estrogen Progestin]製剤) でで発症の予防や重症化を防ぐことが期待されています。
子宮内膜症の原因として自己免疫が考えられ(Autoimmun Rev. 2012 Sep; 11(11):806-14.)、他の自己免疫疾患、特に自己免疫性甲状腺疾患(橋本病、バセドウ病)の合併が数多く報告されています。(Hum Reprod. 2002 Oct; 17(10):2715-24.)(Medicine (Baltimore). 2016 Mar; 95(10):e2975.)
同時に、甲状腺ホルモンは子宮内膜症に関連しています。正常な子宮内膜組織は甲状腺刺激ホルモン(TSH)に反応し増殖しますが、甲状腺ホルモン(FT4,FT3)に反応しません。子宮内膜症の異所性子宮内膜組織は、甲状腺ホルモン(FT4,FT3)にも反応し増殖、活性酸素を産生します。(Proc Natl Acad Sci U S A. 2019 Jun 11;116(24):11894-11899.)
- 甲状腺機能低下症/橋本病では、自己免疫および上昇した甲状腺刺激ホルモン(TSH)により
- 甲状腺機能亢進症/バセドウ病では、自己免疫、バセドウ病抗体(TR-Ab)および上昇した甲状腺ホルモン(FT4,FT3)により(Medicine (Baltimore). 2016 Mar; 95(10):e2975.)
子宮内膜症が増悪する可能性があります。
甲状腺疾患を有する子宮内膜症患者は、慢性骨盤痛と子宮内膜症症状、すなわち生理痛(月経痛)が増大します。
(Proc Natl Acad Sci U S A. 2019 Jun 11;116(24):11894-11899.)
子宮内膜症は、甲状腺疾患以外に良性乳腺疾患と単純性膀胱炎の合併率も多いです(Sci Rep. 2019 Apr 1;9(1):5410.)。単純性膀胱炎は尿路に付着する線毛をもった尿路病原性大腸菌が起炎菌です。
子宮内膜症治療薬のGnRH(ゴナドトロピン放出ホルモン)誘導体[GnRHアゴニスト]で破壊性甲状腺中毒症型(薬剤性無痛性甲状腺炎)、甲状腺機能低下症、粘液水腫性昏睡、甲状腺機能亢進症/バセドウ病が誘発、悪化、再発します。(前立腺がん、乳癌、子宮内膜症、子宮筋腫の治療で薬剤性甲状腺中毒症)s
不思議なことに、小腸子宮内膜症で腸閉塞を起こした報告例は、甲状腺腫瘍・甲状腺の病気の既往を持つ女性が多いのです。
- 甲状腺腫にて甲状腺左葉切除[腸閉塞にて発症した回腸子宮内膜症の2例(日臨外会誌 63(6), 1541-1545, 2002)]
- 良性甲状腺腫瘍にて左葉切除術[穿孔をきたした小腸子宮内膜症の1例(日臨外会誌 70(6),1726―1730,2009)]
- 甲状腺機能亢進症/バセドウ病にてメルカゾール内服中[単孔式腹腔鏡手術が有用であった回腸子宮内膜症の 1例 (第73回 日本消化器外科学会)]
甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)
- 甲状腺編
- 甲状腺編 part2
- 内分泌代謝(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊等
も御覧ください
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,生野区,天王寺区も近く。