検索

過敏性腸症候群(IBS)・大腸憩室・大腸穿孔・S状結腸捻転と甲状腺[橋本病 甲状腺機能低下症 バセドウ病 甲状腺超音波エコー 長崎甲状腺クリニック 大阪]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見① 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学(現、大阪公立大学) 大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学で得た知識・経験・行った研究、甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。尚、本ページは長崎甲状腺クリニック(大阪)の経費で非営利的に運営されており、広告収入は一切得ておりません。

大腸、便秘・下痢と甲状腺

甲状腺編 では収録しきれない専門の検査/治療です。

甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝に御用の方は 甲状腺編    動脈硬化編   甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など)  糖尿病編 をクリックください。

長崎甲状腺クリニック(大阪)は甲状腺専門クリニックです。小腸・大腸の病気の診療を行っておりません。

Summary

甲状腺機能低下症は過敏性腸症候群(IBS)の便秘型、甲状腺機能亢進症は過敏性腸症候群(IBS)の下痢型と同様の症状。過敏性腸症候群(IBS)治療薬ラモセトロン(イリボー錠®)は甲状腺切除後の術後悪心・嘔吐に有効。リナクロチド(リンゼス錠®)は内分泌障害の副作用報告として自己免疫性甲状腺炎があるも偶然の合併と考えられる。大腸憩室は甲状腺機能低下症の便秘で憩室炎・憩室穿孔をおこす危険あり。甲状腺クリーゼの大腸穿孔は稀だがある。S状結腸捻転は甲状腺機能低下症などの慢性便秘が誘因。

Keywords

甲状腺機能低下症,過敏性腸症候群,甲状腺機能亢進症,イリボー,リンゼス,甲状腺,大腸憩室,穿孔,甲状腺クリーゼ,S状結腸捻転

過敏性腸症候群(IBS:irritable bowel syndrome)

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome:IBS)は腸に器質的異常(腫瘍、潰瘍、炎症性腸疾患など)が無いにもかかわらず、正常に腸が機能しない状態です。過敏性腸症候群(IBS)では、3ヶ月間、月に3日以上、腹部不快感あるいは腹痛が繰り返し起こります。

過敏性腸症候群(IBS)は文明病と呼ばれ、ストレスが主な原因で脳から腸を動かす指令が出過ぎるのが原因です。

過敏性腸症候群(IBS)の増悪因子は、

  1. 偏食(アルコール、高脂肪食、インスタント食品、レトルトパウチ、冷菓、香辛料などの過剰摂取)、一日の食事量のアンバランス、夜食の摂り過ぎ、タバコ
     
  2. 感染性胃腸炎

などです。

過敏性腸症候群(IBS)
過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)には

  1. 便秘型
  2. 下痢型
  3. 混合型

があり、甲状腺機能低下症は過敏性腸症候群(IBS)の便秘型、甲状腺機能亢進症は過敏性腸症候群(IBS)の下痢型と同様の症状です。

胃の機能性障害である機能性ディスペプシアを合併することが多く、食物繊維の少ない食事は、便秘と胃腸運動過剰促進を増悪させます。

過敏性腸症候群(IBS)で治療されていても実は別の病気

過敏性腸症候群(IBS)で治療されていても、後から別の病気[大腸癌、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎クローン病)、セリアック病、甲状腺機能異常(甲状腺機能低下症甲状腺機能亢進症)]だった事が判明する確率は約1%です。特に、重症の場合に間違えやすいとされます。(J Clin Gastroenterol. 2017 May/Jun;51(5):421-425.)

過敏性腸症候群(IBS)の治療

過敏性腸症候群(IBS)で治療薬は、

  1. ポリカルボフィルカルシウム(コロネル錠®、ポリフル錠®);ポリアクリル樹脂。便秘型と下痢型の両方に適応。線維性の薬物で、かつカルシウム塩なので、甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)の吸収障害を起こす可能性を考えてしまうが、報告では影響ないそうです(Thyroid. 1998 Aug;8(8):667-71.)。
  2. ラモセトロン塩酸塩(イリボー錠®)
  3. リナクロチド(リンゼス錠®)

ラモセトロン塩酸塩(イリボー錠®)

過敏性腸症候群(IBS)治療薬ラモセトロン塩酸塩(イリボー錠®)は、腸運動を亢進させる神経伝達物質セロトニン(5‐HT3)をブロックする5-HT3受容体拮抗薬のため、下痢型の過敏性腸症候群(IBS)に適応。

使用用量は男性5μg/日、女性2.5μg/日と女性は半分量だが、それでも硬便・便秘の副作用が多いので、女性には使いたくない薬です。

甲状腺切除後の術後悪心・嘔吐にラモセトロン単独、あるいはデキサメタゾン併用が有効(lin Ther. 2002 May;24(5):766-72.)(J Anesth. 2013 Feb;27(1):29-34.)。

甲状腺分化癌(乳頭癌濾胞癌)に対する放射性ヨード内用療法[I-131 アブレーション(アジュバント)治療]後の悪心・嘔吐[I-131 アブレーション(アジュバント)治療]には効かなかった(Endocrine. 2014 May;46(1):131-7.)。

筆者の個人的な意見ですが、そのような使い方は反対です。①甲状腺の病気は女性に多く、②術後に甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)補充が必要になる場合、補充量が足らないと便秘になるためです。

リナクロチド(リンゼス錠®)

リナクロチド(リンゼス錠®)は、腸管毒素原性大腸菌やブドウ球菌などの食中毒菌が産生するエンテロトキシンを改良した薬です。

リナクロチド(リンゼス錠®)は、腸管上皮細胞表面のグアニル酸シクラーゼC(GC-C)受容体を刺激し、腸管内への水分分泌を促進するため、便秘型の過敏性腸症候群(IBS)、慢性便秘症(甲状腺機能低下症など器質的疾患による便秘を除く)に適応。

リナクロチド(リンゼス錠®)を食後に服用すると、腸管への水分分泌が増強され過ぎて下痢になるので食前投与。現在までに甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)の吸収障害を起こした報告はありませんが、理論的にはあり得ると筆者は考えます。

また、第Ⅱ期の臨床治験で内分泌障害として自己免疫性甲状腺炎1例(0.6%)の副作用報告がありますが、偶然の合併と考えられます。

小児の過敏性腸症候群(IBS)

小児の過敏性腸症候群(IBS)は、

  1. 小学生高学年以前は腹痛のみで便秘・下痢なし
  2. 小学生高学年以降で便秘型か下痢型に分かれる(甲状腺機能低下症/橋本病甲状腺機能亢進症/バセドウ病と鑑別要)
  3. 思春期以降は便秘と下痢を交互に繰り返す(交替型)

小児過敏性腸症候群(IBS)治療の基本は食事療法と規則正しい睡眠で、整腸薬、止瀉薬、緩下薬などを併用する。

大腸憩室

大腸憩室は、高齢化、食生活の欧米化により増加しています。アジアでの大腸憩室は右側結腸に多く、若年にみられます。腸間膜の反対側(大網ひも、自由ひも側)に好発(空腸憩室は腸間膜付着側、結腸憩室は結腸ひもに接して)。

大腸憩室は、甲状腺機能低下症の便秘で憩室炎・憩室穿孔をおこす危険があります。

大腸憩室

大腸憩室炎による大腸穿孔

大腸穿孔は大腸癌と大腸憩室炎がほとんどで、大腸憩室炎の穿孔はS状結腸に多い(甲状腺クリーゼの大腸穿孔もあり)。

大腸穿孔により

  1. 腹膜炎
  2. 後腹膜では、腹膜炎にならず後腹膜膿瘍を形成。穿刺ドレナージが必要。

(大腸憩室炎の後腹膜穿孔 造影CT)

大腸憩室炎の後腹膜穿孔 造影CT

大腸憩室炎の穿孔から多発性内分泌腺腫症(MEN)2B型が見つかる事があります。腸神経節腫がアウエルバッハ神経叢へ浸潤し、S状結腸過長症、多発性結腸憩室症、巨大結腸症をおこすためと考えられます。(Hinyokika Kiyo. 2021 Aug;67(8):363-366.)(日臨外会誌60(2),364-370,1999)

大腸憩室出血

大腸憩室出血は、腹痛を伴わない突然の下血です。自然止血が多く、再出血します。高齢、男性、痛み止め(NSAIDs)・血をサラサラにする薬(抗凝固薬)の服薬でリスクが増大。

下血した血の色は、

  1. 鮮紅色なら直腸付近
  2. やや黒みがかっていれば上行結腸付近
    ※胃十二指腸の出血なら黒いタール便

造影CT、大腸内視鏡検査で出血源を特定。内視鏡的止血術が第一選択。しかし、緊急内視鏡なので、便や血液・血腫のためカメラの視野は極端に悪くなります。

止血困難なら血管塞栓術(IVR)、大腸切除手術。

(Am Fam Physician. 2009 Nov 1;80(9):977-983.)

大腸憩室出血
上行結腸憩室出血 単純CT

上行結腸憩室出血 単純CT

上行結腸憩室出血 造影CT 動脈相

上行結腸憩室出血 造影CT 動脈相

上行結腸憩室出血 造影CT 遅延相

上行結腸憩室出血 造影CT 遅延相

甲状腺クリーゼの大腸穿孔

甲状腺クリーゼの大腸穿孔は稀です。(甲状腺クリーゼの胃潰瘍穿孔、十二指腸潰瘍穿孔、大腸穿孔

S状結腸捻転

S状結腸捻転は、

  1. 高齢男性
  2. パーキンソン病などの神経筋疾患(甲状腺とパーキンソン病・パーキンソン症候群
  3. 抗コリン薬の内服
  4. 長期臥床

などが誘因となっておこります。S状結腸捻転の症状は

  1. 激しい腹痛と腹部膨満感
  2. S状結腸壊死すると穿孔・腹膜炎

S状結腸捻転の治療は内視鏡的整復が第一選択で、前処置なしに経肛門的に大腸内視鏡を挿入し腸管内を減圧する。S状結腸壊死による穿孔・腹膜炎があれば、緊急開腹手術。

S状結腸捻転

S状結腸捻転 腹部単純X線画像;パーキンソン病の高齢男性。著明に拡張したS状結腸

胃カメラ・大腸カメラ

かわさき消化器内科クリニック

胃カメラ・大腸カメラは、かわさき消化器内科クリニック(大阪市平野区瓜破)にお願いしています。

甲状腺関連の上記以外の検査・治療  長崎甲状腺クリニック(大阪)

長崎甲状腺クリニック(大阪)は

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市,生野区,天王寺区,浪速区も近く。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら