検索

献血と甲状腺 [日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺機能低下症 甲状腺超音波(エコー)検査 長崎甲状腺クリニック(大阪)]

このエントリーをはてなブックマークに追加

甲状腺:専門の検査/治療/知見② 橋本病 バセドウ病 エコー検査 長崎甲状腺クリニック(大阪)

甲状腺専門長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外(Pub Med)・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、日本甲状腺学会で入手した知見です。

長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。

Summary

甲状腺の病気で献血できない場合①甲状腺機能亢進症/バセドウ病で抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)服薬中(薬入りの血液になる)②甲状腺癌の経過観察中・治療中(癌細胞とサイトカイン入りの血液になる)③甲状腺癌治癒後5年未満(再発期間は最長43年)④甲状腺悪性リンパ腫の既往。献血可能な場合①甲状腺機能低下症/橋本病の治療薬チラーヂンS服薬中(チラーヂンSは不足分の甲状腺ホルモンを補っているだけなので)②甲状腺良性腫瘍(良悪性が確定しない濾胞性腫瘍は止めた方が良い)③亜急性甲状腺炎の既往(完全に治っている場合)。

Keywords

甲状腺,献血,バセドウ病,メルカゾール,プロパジール,チウラジール,甲状腺癌,甲状腺機能低下症,橋本病,チラーヂン

献血できない場合

献血と甲状腺

甲状腺の病気を持っていて、献血ができない場合があります。日本赤十字社のマニュアルに照らし合わせると、献血が不可能なのは、

  1. 甲状腺機能亢進症/バセドウ病の治療薬である抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)を飲んでいる人
  2. 甲状腺癌の診断を受けて経過観察中・治療中の方
  3. 甲状腺癌治癒後5年未満の方
  4. 造血器腫瘍の既往がある方、甲状腺悪性リンパ腫 が該当します

になります。

1.については、抗甲状腺薬(メルカゾール、プロパジール、チウラジール)入りの血液を輸血すれば、輸血された人の甲状腺ホルモン合成が抑えられるかもしれません。

2.4.については、癌細胞や癌細胞が産生するサイトカイン入りの血液を輸血すれば、輸血された人に大変な事が起こるかもしれません。

3.の「5年未満」については、甲状腺癌の再発期間は最長42年で、他の癌に比べるとかなり長いため、5年以上経っても治っているか不明です。「43年未満」と考えた方が良いでしょう(甲状腺乳頭癌再発)。

献血可能な場合

甲状腺の病気を持っていても献血可能な場合として、

  1. 甲状腺機能低下症/橋本病の治療薬チラーヂンSを飲んでいる人。甲状腺ホルモン剤のチラーヂンSは、献血者の不足分の甲状腺ホルモンを補っているだけなので、献血に際し、全く問題ありません。当然、献血当日に服用していてもかまいません。
  2. 甲状腺良性腫瘍;ただし、良悪性が確定していないグレーゾーンについては、明確な規定はありませんが、筆者は献血しない方が良いと思います。特に、手術しなければ良悪性が確定しない 濾胞性腫瘍は止めた方が良いと思います(あくまで、筆者の個人的な意見です)
  3. 亜急性甲状腺炎の既往(完全に治っている場合)

甲状腺以外の原因で献血ができない場合

甲状腺以外の原因で献血ができない条件は、

  1. イギリスに①1996年まで通算1か月以上滞在した②1997年以降、通算6カ月以上滞在した場合;変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に感染している可能性が否定できないため
  2. 医療機関等で、あるいは使い捨ての器具でピアスを開けて1カ月以内;細菌感染し菌血症をおこしている可能性のため
    安全ピンや針を共用して穴を開けて6カ月以内;エイズ、B型肝炎およびC型肝炎などのウイルスが感染している可能性のため
    口唇、口腔、鼻腔など粘膜を貫通したピアスをしている場合は献血不可;雑菌が血液中に入るため
  3. 動物に咬まれた傷が治癒してから3カ月間以内、人に咬まれた傷が治癒してから6カ月間以内;哺乳類の口腔内は雑菌でいっぱいです。中でも人に咬まれるのが、実は一番汚い。感染性心内膜炎など菌血症をおこしている可能性のため。
  4. 動物に咬まれた後に狂犬病ワクチンを接種して1年以内
     
  5. 心臓病;脱血による循環動態の変化が心血管系に負荷を掛けるため
    狭心症・心筋梗塞  急性大動脈解離・大動脈瘤
    心のう液貯留,心臓弁膜症,心筋症,心筋炎,先天性心疾患,心膜炎,心臓腫瘍,感染性心内膜炎
    治療を必要とする不整脈;心房細動(Af)  頻脈性不整脈  徐脈性不整脈  
     
  6. 悪性腫瘍・癌(治療中、治癒後5年以内);甲状腺癌に関しては前述の通り
  7. けいれん;献血中にけいれん発作がおきると危険
  8. 血液疾患
    甲状腺と再生不良性貧血  後天性血友病A/ 後天性von willebrand症候群  免疫性血小板減少性紫斑症(ITP) 血球貪食症候群  赤血球増加症 ・血小板増加症
    悪性リンパ腫  成人T細胞白血病  慢性骨髄性白血病(CML)・骨髄異形成症候群(MDS)  骨髄癌腫症 ・骨髄線維症 多発性骨髄腫
  9. 気管支喘息 ;献血中に発作がおきると危険
  10. 脳卒中; 脳梗塞 など、脱血による循環動態の変化で脳血流が影響を受けるため
  11. 梅毒の既往;完治する病気ですが、完治しているかどうか医師の意見が分かれる
  12. ネフローゼ症候群;脱血による腎血流の変化が悪影響を及ぼす
  13. アレルギー性疾患;飲んでいる薬の影響があるからでしょうか?

輸血後GVHD(Post-transfusion graft-versus-host disease)

輸血後GVHD(Post-transfusion graft-versus-host disease、またはTransfusion associated graft versus host disease) は、血液製剤中の供血者(血をくれた人)リンパ球が、受血者(血をもらった人)の体を攻撃する病態です。供血者(血をくれた人)リンパ球は、受血者(血をもらった人)のHLAを異物と認識して増殖し、輸血後GVHDがおこります。日本人の非血縁者間における輸血後GVHDの確率は1%未満ですが、血縁者間では2%と高くなります。当然、新鮮血で起こりやすいく、輸血製剤の放射線照射が予防に有効です。供血者(血をくれた人)リンパ球の問題なので、輸血の回数とはあまり関係ありません。

輸血後GVHDは、輸血後1~2 週間後に発熱や紅斑で発症。

筆者が調べた限り、甲状腺との関連は無いようです。

輸血後GVHD
[Transfus Apher Sci. 2022 Apr;61(2):103402.]

甲状腺関連の上記以外の検査・治療    長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)とは

長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,東大阪市,生野区,浪速区にも近い。

長崎甲状腺クリニック(大阪)


長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査等]施設で、大阪府大阪市東住吉区にある甲状腺専門クリニック。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,東大阪市近く

住所

〒546-0014
大阪府大阪市東住吉区鷹合2-1-16

アクセス

  • 近鉄「針中野駅」 徒歩2分
  • 大阪メトロ(地下鉄)谷町線「駒川中野駅」
    徒歩10分
  • 阪神高速14号松原線 「駒川IC」から720m

診療時間電話番号や地図はこちら