甲状腺微小乳頭癌は超音波(エコー)検査でどう見える?[日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック(大阪)]
甲状腺:専門の検査/治療/知見①橋本病 バセドウ病 甲状腺エコー 長崎甲状腺クリニック大阪
甲状腺専門の長崎甲状腺クリニック(大阪府大阪市東住吉区)院長が海外・国内論文に眼を通して得た知見、院長自身が大阪市立大学付属病院(現、大阪公立大学附属病院) 代謝内分泌内科で得た知識・経験・行った研究、甲状腺学会で入手した知見です。
長崎甲状腺クリニック(大阪)以外の写真・図表はPubMed等で学術目的にて使用可能なもの、public health目的で官公庁・非営利団体等が公表したものを一部改変しています。引用元に感謝いたします。
甲状腺・動脈硬化・内分泌代謝・糖尿病に御用の方は 甲状腺編 動脈硬化編 甲状腺以外のホルモンの病気(副甲状腺/副腎/下垂体/妊娠・不妊など) 糖尿病編 をクリックください
他医からの甲状腺微小乳頭癌経過観察依頼をお断りしています。
Summary
甲状腺微小乳頭癌は超音波(エコー)検査でどう見える?①極めて低エコー(不整形、境界不明瞭)で橋本病(慢性甲状腺炎)の破壊による変性と区別難、②環状高エコー被膜、③石灰化(微細石灰化・斑点状・卵殻状石灰化は通常型と同じ、破片状・塊状石灰化が多い)。甲状腺微小乳頭癌で反回神経浸潤(Ex1,Ex2)が術前・術中に見つかるのは背側かつ気管寄りの甲状腺微小乳頭癌がほとんど。甲状腺超音波(エコー)上、腺腫様結節にしか見えず、エラストグラフィーで軟らかく、10mmに満たないが細胞診すると甲状腺微小乳頭癌の事ある。女性の30人に1人甲状腺乳頭癌がある根拠の1つ。
Keywords
甲状腺微小乳頭癌,超音波,エコー,検査,低エコー,甲状腺,石灰化,微細石灰化,破片状,反回神経浸潤
甲状腺微小乳頭癌は超音波(エコー)検査でどう見えるでしょうか?
- 最も一般的ですが、真っ黒な(極めて低エコー)、いびつな形(きれいな円形・楕円形をしていない、不整な形)、境界がはっきりしない(境界不明瞭)な腫瘤
[以上の条件を満たす10mm未満の腫瘤は、不整な低エコー領域として見えるため、特に橋本病(慢性甲状腺炎)では甲状腺組織の破壊による変性と区別が難しいです。]
- 環状高エコー被膜を持つ腫瘤:甲状腺微小乳頭癌の3.2%が相当するとされ、良性甲状腺結節も同じに見えます。環状高エコー被膜の成分は、硝子化した膠原線維で石灰化成分も含み、甲状腺微小乳頭癌と良性甲状腺結節で成分い違いは無いとされます。(第58回 日本甲状腺学会 P2-6-6 超音波で環状高エコーを伴った10mm以下の結節の病理所見)
- 甲状腺微小乳頭癌の石灰化のパターンは、通常の甲状腺乳頭癌とやや異なります。微細石灰化・斑点状石灰化・卵殻状石灰化の頻度は通常の甲状腺乳頭癌と同じですが、甲状腺微小乳頭癌は破片状・塊状石灰化の頻度が多いのが特徴です。
ここで要注意は、超音波(エコー)装置の性能によって甲状腺の石灰化の見え方が変わる事です。解像度が低い超音波(エコー)装置(アナログ式のもの)では、微細石灰化の集団が粗大石灰化の様に見えます。一方、解像度が高い超音波(エコー)装置(プレミアム超音波診断装置、デジタルハイビジョン超音波診断装置)では、微細石灰化の音響陰影(acoustic shadow、アコースティック シャドウ)を伴わな い事が多く、壊死組織の様な高エコースポットに見えます。
被膜石灰化(卵殻状石灰化)は、甲状腺微小乳頭癌に特異的ではなく、腺腫様結節、甲状腺濾胞癌でも認めます。
微細石灰化(砂粒状石灰化:psammoma body)は、微細な高エコー(白い点々)
遠隔転移・リンパ節転移がなく、反回神経麻痺による嗄声症状のない無症候性微小乳頭癌でも、手術時に反回神経浸潤を認める事があります。
伊藤病院の報告では、2005-2014年に手術した甲状腺微小乳頭癌2945例で、遠隔転移・リンパ節転移がなく、反回神経浸潤(Ex1,Ex2)を術前に認めたのは4例(0.136%)、術中に見つかったのが31例(1.1%)だったそうです。術前超音波(エコー)検査での病変占居部位で32例(91.4%)は甲状腺背側、30 例(85.7%)は気管寄りで、背側かつ気管寄りの甲状腺微小乳頭癌は反回神経浸潤を疑い手術切除しなければなりません。(第59回 日本甲状腺学会P3-3-1 甲状腺微小乳頭癌に対する術前診断-反回神経浸潤評価における術前超音波検査・CT の見方-)
女性の30人に1人、甲状腺乳頭癌が存在し、そのうち84%が甲状腺微小乳頭癌との報告があります(Takabe et al. KARKINOS 7:309-317, 1994)。しかし、長年、甲状腺超音波(エコー)検査を行ってきた筆者の経験では、そこまで多くないと感じていました。ところがギッチョン、思わぬ落とし穴がありました。甲状腺超音波(エコー)上、どう見ても甲状腺微小乳頭癌には見えず(腺腫様結節にしか見えない)、エラストグラフィーでも軟らかく、もちろん10mmに満たないため、細胞診する必要もありません。それが、まさかの甲状腺微小乳頭癌だったのです。
甲状腺関連の上記以外の検査・治療 長崎甲状腺クリニック(大阪)
長崎甲状腺クリニック(大阪)とは
長崎甲状腺クリニック(大阪)は日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医[橋本病,バセドウ病,甲状腺超音波(エコー)検査など]による甲状腺専門クリニック。大阪府大阪市東住吉区にあります。平野区,住吉区,阿倍野区,住之江区,松原市,堺市,羽曳野市,八尾市,天王寺区,東大阪市,生野区も近く。